「タイムテーブル・企画のご紹介」カテゴリーアーカイブ

Codex翻訳、一緒に挑戦しましょう!

セッションチームの小原&YATです。
今回の記事では、Codexアカウントの作成から、翻訳してみるまでのフローをご紹介致します!

eyecatch-codex

Codexって?

日本語版WordPress の公式マニュアルです。
「公式」とつくとちょっと身構えてしまうかもしれませんが、このマニュアルは特定の誰かが全て管理しているのではなく、アカウントを取得すれば、誰でも更新が可能になります!

事前準備

Codex の翻訳には、Wiki のログイン情報が必要です。
日本語版Codex に関しては、wordpress.org のアカウントとは異なる、専用のアカウントが必要なので、注意してください。
アカウントの取得方法は、

img01-001

日本語版Codexのトップにある「続きを読む」をクリックすると、WordPress Codex 日本語版についてのページに遷移するので、

img01-002

ページ内リンクの「ログインアカウント取得方法」をクリックしてください。
すると、

img01-003

アカウントの申請方法が書いてあるので、よく読んでメールを出しましょう。

アカウントを取得したら

アカウントが取得できたら、いよいよ翻訳です!
どのページを翻訳しようか迷ったら、未翻訳且つ、優先度の高いページに着手してみましょう。

img02-001

img02-002

img02-003

img02-004

img02-005

おっと、翻訳する前に「このページを翻訳します!」と宣言しちゃいましょう!

img02-02-001

img02-02-002

この[+/-] をクリックすると、編集画面に遷移します。

img02-02-003

ここで、コメントにしたがって「今から翻訳するページ」と自分の署名を入れます。

img02-02-004

入力が終わったら、「編集内容の要約」に、編集した内容を記述します。
今回の場合ですと、「○○というページを翻訳するため、作業予約を記入」という具合になります。
そこまで出来れば、ページを保存します。
これで、「自分が今このページを翻訳中です!」というのが誰にでもわかるようになりました。

ページを翻訳してみよう

いよいよ翻訳です!もし、翻訳したいページに英語版へのリンクが貼られていなかったら
英語版のwordpress.org で関数を検索し、翻訳元になるページを探しましょう。

img03-001

img03-002

img03-003

img03-004

まずは、この英語のページをまるっとコピーし、日本語版Codex にもっていきましょう!
このあたりの手順については、日本語版Codex が丁寧に解説しているので、そちらをご確認下さい。

編集画面はこんなかんじです!

img04-001

Wiki の記法がわからなくなったときは、「編集の仕方」から確認できます。
別ウィンドウで開くので、書いた内容が消えちゃった!ということはありません。

img04-002

編集したら、プレビューで一旦確認するクセをつけるといいと思います。
編集が終わったら、作業予約のときと同様、「作業内容の要約」を入力して、
ページを保存します。

img04-003

翻訳を助けるツール

「英語がわからないから、Codex の翻訳なんてできっこない・・・」という、そこのあなた!
大丈夫です、今回初めてCodex の翻訳にチャレンジしてみた私達も、英語は全く出来ません!
世の中には翻訳ツールという便利なものがたくさんありますので、これを駆使してやってみましょう。

翻訳ツールにざっくり翻訳してもらう→もっとわかりやすい日本語に直す

私達はこんな手順で更新しました。
また、翻訳の参考に下記サイトを利用させていただきました。

1ページまるまる翻訳する必要はなし!

やり始めたら全部やらないといけない、ということはありません。
このCodex はひとりの力で完成させるものではなく、みんなで作っていくものです。
今回は1ページ新しく作るという観点から、Codex 翻訳について紹介しましたが
たとえばこのページのように、部分的に翻訳されていない箇所を翻訳する、というのも大歓迎なのです!

「自分がよくつかうタグなのに日本語版Codex に載ってない・・・」と思ったら、自分で書いてしまいましょう。
使い方をまとめることによって、タグへの理解が更に深まります。そして、あなたと同じように困った、誰かのためにもなります。

今回のWordCamp Kansai 2015では、Codexを翻訳しようぜというハンズオンがあります。わからなくなったらその場で質問が出来るので、Codex 翻訳に一歩踏み出すのにこれほど適した日はありません!

あなたもWordCamp Kansai 2015で、Codex コントリビューターになりませんか?

英語を日本語に!翻訳に挑戦するハンズオン

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回は翻訳に挑戦してみるハンズオンの紹介です。

WordPressを使っていると、テーマやプラグインの紹介が英語表記になっているものがありますが、
誰かが翻訳してくれて日本語表記になっているものもあります。

お気に入りのテーマや、よく使うプラグインが日本語になっていると便利ですね!

だれかが翻訳してくれるのを使うのもいいですが、
自分で翻訳してみるとWordPressをより深く知れるし、英語の勉強になるし、
より便利にWordPressを使えて、WordPressへの貢献にも繋がります。

いいことだらけの翻訳に挑戦してみませんか?

翻訳に関連するハンズオン

WordCamp Kansai 2015 では2つのハンズオンを準備しています。

踏み出してみよう!翻訳の第一歩

翻訳に興味ある、これから翻訳をやってみたいというかたはこちらのハンズオン!
このハンズオンでは、WordPressをどのように翻訳するかを体験できます。

みんなで翻訳の体験をしてみませんか?

 日時   7/25(土曜日) 13:30-15:30
 場所   1Fコントリビューションスタジオ

Codexを翻訳しようぜ

Codexは、WordPressの公式オンラインマニュアルです。
分からなかった時にお世話になっている方も多いのでは??

みんなでCodexを翻訳して、日本語版Codexを作りましょう!

 日時   7/25(土曜日) 15:45-17:45
 場所   1Fコントリビュートスタジオ

WordPress初心者の方も大歓迎!サイトやブログを作ってみよう!

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回はWordPress初心者の方でも参加できるハンズオンの紹介です。

WordPressをやってみたいけどよく分からないという方でも、
実際に手を動かして、分からなければ世話役に聞くことができます。

これをきっかけに、オリジナルのサイトやブログなどを作ってみませんか?

初心者でも参加できるハンズオン

WordCamp Kansai 2015 では5つのハンズオンを準備しています。

コードを書かずに完成!コーポレートサイト作成ハンズオン

WordPressの便利な機能を使って、コードを書かずにコーポレートサイトを作ります。
コーポレートサイトに限らず、団体やサークル、個人の趣味のサイトを作ってみたい方もぜひご参加下さい!

 日時   7/25(土曜日) 13:30-15:30
 場所   2F セッション&ハンズオンルーム

WordPressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン

サイトに必要なコードが一式揃った「スターターテーマ」や、既にあるテーマの機能を活用できる「子テーマ」を使ってテーマ作成に挑戦します。
CSSをちょっと触ったことあれば、簡単にテーマを作ることができるということを体験できるハンズオンです。

オリジナルテーマを作ってみたい方はぜひご参加ください。

 日時   7/25(土曜日) 15:45-17:45
 場所   2F セッション&ハンズオンルーム

体験して学ぶ はじめてのブログ・サイト制作

WordPress.comのブログシステムを使ってブログやサイト制作をします。
WordPressを使って一からサイトを作り上げる仕組みを知りたい方、ぜひご参加下さい。

 日時   7/26(日曜日) 10:45-12:30
 場所   2F セッション&ハンズオンルーム

WordBench山梨の立ち上げとノンプログラマ向けGitHubのおはなし

最近はデザイナーでも使う機会が増えたGit。
このハンズオンではGitのリポジトリをホスティングするサービスGithubを使って、Gitの使い方を体験してみます。

WordBench山梨のご当地わぷーの話も交えて、Gitについて楽しく学べます。

 日時   7/26(日曜日) 13:30-15:30
 場所   2F セッション&ハンズオンルーム

デザイン初心者向けワークショップ〜 ブログデザインを実際に作ってみよう〜

「ブログを作ってみたけど、何かデザインが気に入らない..」「デザインってよく分からない」という方、
WordCamp Kansai 2015世話役のデザイナーが、デザインする時にどういうことを考えているかを教えてもらえます。

実際に手を動かして、デザインもやってみますよ!

 日時   7/26(日曜日) 15:45-17:45
 場所   2F セッション&ハンズオンルーム

WordPressのテーマ&プラグインに関するセッション

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回はWordPressのテーマ&プラグインに関するのセッション紹介です。

WordPressはたくさんの公式テーマやプラグインが公開されていて、
ほとんどが無料で使うことができます。

公式テーマやプラグインを公開する過程で分かる制作手法や、
マネタイズについてのセッション紹介です。

WordPressのテーマ&プラグインについてのセッションはこちら

テーマレビューチームに学ぶテーマ制作のベストプラクティス

WordPressではたくさんの公式テーマが公開されていて、それぞれ細かいテーマレビューをクリアして公開されています。

公式テーマのレビュー時に使用されるガイドラインから学んだ、どんなウェブサイトでも活かせる制作の基本的な考え方や制作手法をお話ししていただきます。

 日時   7/25(土曜日) 13:30-14:15
 場所   2F セッション講堂

WordPress公式ディレクトリへのテーマ掲載とビジネスモデル

無料で使えるテーマやプラグインを制作している人がどのようにマネタイズしているか気になりませんか?

無料で公開しているテーマやプラグインのマネタイズ手法と今後のマネタイズ手法についてお話ししていただきます。

 日時   7/26(日曜日) 11:00-11:30
 場所   2F セッション講堂

WordPressへの貢献に関するセッション

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回はWordPressへの貢献についてのセッション紹介です。

WordPressへの貢献と聞くと難しいですが、
スキルを磨くためにテーマを作ったり、プラグインを作っていたことが結果的に貢献に繋がることもあります。

WordPressへの貢献についてのセッションでは、
貢献してみた結果、成長したこと、感じたこと、変化したことなどを共有していただきます。

WordPressへの貢献に関するセッションはこちら

WordPressはどこへ向かう? 〜コミュニティが支える未来〜

WordPressが生まれて今年で12年。
たくさんの貢献者に支えられて、今や世界中で使われるCMSとなりました。

このセッションでは、WordPressコアの開発環境や意思決定のプロセスを紹介しつつ、
WordPressの将来を予想してみます。

 日時   7/25(土曜日) 10:45-11:30
 場所   2F セッション講堂

Contributing to WordPress for Professional Development / WordPress への貢献、それは圧倒的成長への道

WordPressへの貢献はWordPressのためだけはありません。
プログラムを書く、翻訳する、テーマやプラグインを作ると自分自身のスキルアップにもつながります。

このセッションでは、貢献が自分の成長につながることをお話しいただきます。

日本語通訳あります。

 日時   7/25(土曜日) 11:45-12:30
 場所   2F セッション講堂

日本語版Codexを救うんだ!90日間更新を続けてみた

WordPressをやっていて、分からないことがあった時にお世話になる日本語版Codex。
miccwebさんはそれを90日間更新し続けたそうです。すごい..!

少しでも読みやすく使いやすいCodexに更新していく中で感じたことをお話しいただきます。

 日時   7/25(土曜日) 14:15-14:30
 場所   2F セッション講堂

Why WordPress Contributions Drive us to the Road of Innovation / WordPressへの貢献がイノベーションに繋がる理由

WordPressへの貢献が影響を与えるのは、WordPressに限ったことではありません。
個人やフリーランサーのビジネスのあり方にも影響を与えています。

DigitalCube と WordPress コミュニティーの関わりの話しを通して、
WordPressへの貢献がイノベーションに繋がる理由をお話しいただきます。

 日時   7/26(日曜日) 16:45-17:00
 場所   2F セッション講堂

多言語化にチャレンジ!/The challenge to multilingual !

こんにちわ吉田です。
今回は多言語サイトのセッションについてご案内いたします。

ashurawapuu

多言語サイトの必要性

私は今に京都に住んでいます。
京都はアメリカの観光雑誌の人気ランキングで1位をとるなど観光都市として存在感を高めています。
年々、様々な国からの観光客は増え続けています。現在行われている京都を代表するお祭り祇園祭を見てもたくさんの中国人、たくさんの英語圏の方々が来られます。おのずと他言語と接することが多くなっているのが実感としてあります。

私自身、宿泊の予約管理の運営に携わっているのですが、アメリカ、近隣諸国以外からもお越しになられているのが分かります。そして様々な言語でリクエストが飛んできます。今、日本が置かれている現状を考えれば様々な分野で多言語化するメリットが増えきているのではないでしょうか。

これを機会に多言語化にチャレンジしてみてはいかがですか?!

多言語化にまつわるセッションを4つご用意しています!

今回のWordCamp Kansai 2015 では4つのセッションを準備しています。ラインナップは以下の通り

京都大学におけるWordPressを利用した多言語情報発信と管理運用

京都大学の一部のサイトの作成や管理に携わる木谷さんが登壇します。WordBenchでも様々なテーマで発表をされています。今回は多言語化という側面からお話しいただきます。

 日時   7/25(土曜日) 17:00-17:15
 場所   2Fセッション講堂

WordPress の言語別機能とそのあり方について

WordPress 日本語公式サイトの立ち上げメンバーでもあります石倉さん。英語以外の言語利用者にとって大変重要でありながら、コア開発者の間では認識として新しい「言語別機能」という観点からお話しいただきます。

 日時   7/25(土曜日) 17:15-17:45
 場所   2Fセッション講堂

失敗しない! WordPress多言語サイト制作で絶対に知っておきたいこと

登壇者であるKatzさんは、なんとTOIEC900点オーバーの実力の持ち主です。自身の様々な多言語サイト制作の経験を踏まえながら多言語サイト作成のキモを伝授していただきます。

 日時   7/26(日曜日) 10:30-11:00
 場所   2Fセッション講堂

Going Global: Introduction & Benefits of Multilingual WooCommerce using WPML Plugin / グローバルに行こう!WPML を利用した多言語 WooCommerce サイト構築の方法とメリット

多言語化する上で、一番使われているプラグインのWPML、そして、ECサイト制作でも一番つかわれているプラグインのWooCommerce。この2つを軸にWooCommerce多言語化プラグインを使い、簡単に素早く多言語化ECサイトの作り方を伝授いただきます。多言語ECサイトを立ち上げようという方に必見の内容となっています。

 日時   7/26(日曜日) 17:00-17:15
 場所   2Fセッション講堂

WordPressの開発についてのセッション紹介!

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回はWordPressの開発についてのセッション紹介です。

WordPressの高速化やセキュリティ、CI、サーバーについてなど、
Webサイトの裏側に関することを共有していただきます。

WordPressの開発についてのセッションはこちら

WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ

プログラマーのアプリケーション作成時の品質改善や納期の短縮のための習慣CI。
WordPressでCIを行う場合の手法を紹介していただきます。

セッション後にはハンズオンを予定しており、
実践することもできます。

 日時   7/25(土曜日) 14:45-15:30(セッション)15:45-17:45(ハンズオン)
 場所   2F セッション講堂(セッション)2Fハンズオンルーム(ハンズオン)

ハイパフォーマンスWordPress

近年、Web サイトの動作スピードがユーザーエクスペリエンスや検索エンジン最適化などの 観点からも重要視されるようになりました。

WordPressとWordPressを動作させるサーバーをいかに高速化させるかをお話しいただきます。

 日時   7/25(土曜日) 16:15-16:45
 場所   2F セッション講堂

How I built a WordPress-powered SaaS (Software as a Service) in 3 Days / WordPress を使って3日で SaaS を作る方法

WordPressを使うと、3日とかからずきちんと機能するSaaS型のウェブサービスを構築することができます。

WordPress JSON API とプラグイン固有の API について紹介しつつ、構築の仕方をお話しいただきます。

 日時   7/26(日曜日) 11:45-12:30
 場所   2F セッション講堂

HHVM + Hack によるWordPressの超高速化

Facebookが開発したPHP及びHack言語の実行環境「HHVM」とHack言語を使うことでWordPressの高速化ができます。

HHVM及びHack言語、そしてそれらを使用したWordPressの高速化について解説していただきます。

 日時   7/26(日曜日) 14:00-14:30
 場所   2F セッション講堂

攻撃者からみたWordPressセキュリティ

WordPressを使う上で重要なセキュリティ

WordPress に特化した攻撃を収集する独自ツールから得られた情報をもとに、攻撃から守る方法を噛み砕いてお話しいただきます。

 日時   7/26(日曜日) 14:45-15:15
 場所   2F セッション講堂

先取り!WordPress と PHP 7

今秋リリースされる予定のPHP 7。12年ぶりのメジャーバージョンアップで、数々の新機能や変更が加えられます。
そのPHP 7の変更点についての解説や、WordPress を PHP 7 で動かした際の影響などをお話しいただきます。

 日時   7/26(日曜日) 16:00-16:30
 場所   2F セッション講堂

日本のWordPressホスティングの動向とレンタルサーバーの選び方

簡単インストールなどの機能でより簡単にWordPressが導入できるレンタルサーバー。

サーバ提供者側から見たWordPressの利用動向や、サポートに寄せられるお問合せからWEB改ざんなどの事例をお話しいただきます。
レンタルサーバー選びにも役立つセッションです。

 日時   7/26(日曜日) 17:15-17:45
 場所   2F セッション講堂

のぞいてみよう!コントリビューションスタジオ

広報チームの福井 洋です。
みなさまはWordCamp Kansai 2015のタイムテーブルは、もうご覧になられましたか?今年の特徴はいくつかの部屋にわけて、セッション、ハンズオンなどを1日目から2日目まで同時並行にしているところです。

そのタイムテーブルに、コントリビューションスタジオという部屋を用意しています。この部屋は何をするところでしょうか?まずは、コントリビューションという言葉の意味から考えてみましょう。
のぞいてみよう!コントリビューションスタジオ

コントリビューションとは?

そもそもWordPressの日本語コミュニティで、コントリビューション(Contribution)とは「参加・貢献」と訳されます。WordPress.org日本語サイトにある一文が、その意味を的確に表現しています。

WordPress はオープンソースのユーザー主導のプロジェクトであり、開発の方針や機能の改善はあなたのようなユーザーの参加によって決定されていきます。

WordPressプロジェクトには、開発者から一方的に提供されるシステムやマニュアルは存在しません。ユーザーのみなさまからの協力があって、はじめて成り立つプロジェクトなのです。

具体的には、同じくWordPress.org日本語サイトに「日本語でできる WordPress への貢献」 として、10の項目が挙げられています。中でもWordCamp Kansai 2015で期待されるコントリビューションは、次の5つです。

  • フォーラムに回答
  • Codex翻訳
  • プラグイン・テーマ翻訳
  • プラグイン・テーマ作成
  • WordPressコア

ちょっとカタイ言葉が続きましたが、むずかしく考える必要はありません。WordCamp Kansai 2015のコントリビューションスタジオには、みなさまのコントリビューションを助けてくださる、世話役や仲間たちがいるからです。

翻訳のコントリビューション(1日目)

1日目はコントリビューションのテーマを翻訳にしぼり、世話役の方といっしょに2つのハンズオンを行います。

踏み出してみよう!翻訳の第一歩

WordPressの翻訳と一口に言っても、はじめての方にはどこからどう手をつけていいのか、分からないことが多いと思います。そこで、このハンズオンでは翻訳プロジェクトの参加方法から、テーマとプラグインの翻訳までをご説明します。翻訳ツールであるPoeditを使いながら、みなさんに実際に翻訳作業を体験してもらうところまでが目標です。

Codexを翻訳しようぜ

Codexとは、オープンソースブログツール・CMS WordPress の公式オンラインマニュアル(ドキュメント)です。といっても、このマニュアルを編集するために特別な資格は必要ありません。だれでも参加して、編集することができます。このハンズオンでは、WordPressに関するWikiのアカウントを取得することからはじまって、英語版のCodexを日本語に翻訳する作業を行えるようになることが目標です。

※それぞれのハンズオンを行うにあたって、事前準備が必要となります。詳しくは参加してみよう!ハンズオンの記事をご覧ください。

コントリビューターデイ(2日目)

1日目に習得した知識や、体験した作業にもとづき、参加者のみなさまがご興味のあるテーマを選んで、コントリビューションしていたただきます。一人でもくもくと作業をしても構いませんし、気の合う方同士で一緒に作業をすることもできます。

スタジオ内では経験豊富なコントリビューターの方が、巡回されています。もし途中で分からないことがあれば、ぜひ質問してみましょう。

WordPressの世界をのぞいてみよう!

いずれもイベントの中で、他の人とリアルに行うコントリビューションです。同じテーマについて興味を持つ方と一緒に作業をすれば、WordPressとその周辺技術に関するお話が広がるかもしれません。

「どうしようかな…」と迷っている方、一度コントリビューションスタジオをのぞいてみてください。今まで見えなかったWordPressの世界がきっと見えますよ!

参考サイト・ページ
WordPress Codex 日本語版
WordPress 日本語 WordPress への参加・貢献
日本のWordCampで初めての試み!コントリビューターデイってなんだ? | WordCamp Kansai 2014

タイムテーブルをみるヒント(会場案内編)

こんにちは。WordCamp Kansai 2015広報チームのミスミです。

当日まであとわずか!
いろんな意味でアツくなってきました。

今回は各セッションやハンズオンで使用する会場の紹介と注意事項です。

1F:スポンサー&アンカンファレンスホール

1F:スポンサー&アンカンファレンスホールは参加者同士で交流することを目的とした部屋です。

スポンサーブースが並び、スポンサーさんや参加者同士が気軽に交流できるようにしています。

飲食可能な部屋なので、昼食をとりながら交流できますし、
1日目の18時からは懇親会を予定しています。

1Fスポンサー&アンカンファレンス

1F:コントリビューションスタジオ

WordPressへの貢献をやってみる部屋です。

1日目はWordPressの翻訳をやってみるハンズオン、
2日目は終日コントリビューターデイを開催します。

また、1日目の午前はハンズオンの準備部屋として解放しています。

ハンズオンによっては、開発環境の準備が必要なものがあるので、
準備の仕方が分からない方や間に合わなかった方はこちらの部屋をご利用ください。

各ハンズオンの世話役もいますので、分からなかったらその場で教えてもらえます。

1F:コントリビューションスタジオ

2F:セッション講堂

収容人数350人の一番大きな部屋です。
様々なセッションを行います。

席によっては引き出し式の机がついているので、
PCやノートを開きながら、セッションを聞くこともできます

2Fセッション講堂

2F:ハンズオンルーム

1日目はハンズオン、2日目はミニハッカソンをやります。

内容はプラグイン作成や継続的インテグレーションで、
どちらかというと開発者や制作者寄りの内容になっています。

事前予約が必要なハンズオンがありますが、
当日朝に1階受付で整理券も配布しますので、興味があれば当日参加できます。

2Fハンズオンルーム

2F:セッション&ハンズオンルーム

いろんなハンズオンを予定しています。

WordPressを使ってブログやサイトを作ったり、デザインをやってみたり、
WordPress初心者でも参加できるハンズオンがたくさんあります。

事前予約が必要なハンズオンがありますが、
当日朝に1階受付で整理券も配布しますので、興味があれば当日参加できます。

2Fセッション&ハンズオンルーム

休憩スペース

会館を出て階段を降りたところに中庭があります。
ちょっと外の空気を吸いたい時にオススメです。

ベンチもあるので、隣り合わせになった人と交流もできるかも。

交流してる図

会場の注意事項

飲食について

飲食エリアは1F:スポンサー&アンカンファレンスホールです。
持ち込みも可能ですが、ここ以外では飲食しないようお願いいたします。

Wi-Fiについて

ハンズオンルーム、セッション&ハンズオンルーム、コントリビューションスタジオにてWi-Fi環境を用意しています。
各ハンズオン・ハッカソン・コントリビューターデイ参加時にご利用いただけます。

立ち入り禁止エリア

立ち入り禁止エリアには入らないようにお願いします。
実行委員の控え室や大学職員の方が使われている部屋もあります。

以上、会場案内です。

今年は参加者同士交流できるような会場作りを目指しています。
いろんな方と交流して新しい発見してください!

WordPressの事例を紹介!

こんにちは。広報チームのミスミです。

今回はWordPressの事例についてのセッション紹介です。

世界中で使われているWordPress。活用方法は数え切れません。

WordPressに関した事例を聞いて、
自分のWordPressの運用にも活かしてみませんか?

WordPressの事例に関するセッションはこちら

オープンデータとWordPress

今、誰でも自由に利用可能なオープンデータが注目されています。

このセッションでは、オープンデータについて、どんなデータが公開されているか、活用事例などをお話しいただきます。
また2日目にはWordPressでオープンデータを活用するハッカソンも開催します。

 日時   7/25(土曜日) 15:45-16:15
 場所   2F セッション講堂

地域活動におけるソーシャルの活用

四国で一番小さな町、徳島県上勝町にオープンしたカフェ。
細く長くお店を続けるために重要なソーシャルの活用とWordPressの役割についてお話しいただきます。

 日時   7/26(日曜日) 13:30-14:00
 場所   2F セッション講堂