2025.11.01 sat / Blooming Camp
2025.11.02 sun / Knowledge Capital Tower C

セッションの紹介・見どころ【その4】

今回のWordCamp Kansai 2025のセッションの中から、いくつかセッションの内容について紹介したいと思います。
気になるセッションを事前にチェックしておいてくださいね!

ブロックテーマ実践記 – 本当に使いやすいWordPressの作り方

発表者岡本 千秋
発表日時:2025年11月2日 2:00 PM JST

ブロックテーマを実際の案件で使って見えてきた現実と、それにどう向き合ってきたかのお話しです。

クライアント目線での更新しやすさとメンテナンス性を両立させながら、本当に使いやすいWordPressサイトを作るためのヒントが盛りだくさんです。

こんな方におすすめ!

  • 実案件でブロックテーマを使ってみたいけれど、運用面が不安な制作者
  • クライアントに「更新しやすいサイト」を提案したいディレクター・デザイナー
  • メンテナンス性と自由度のバランスに悩んでいる方
  • クラシックテーマからの移行を検討している方
  • WordPressの“使いやすさ”を本気で追求したい方
  • 制作後の運用まで見据えた設計をしたいと考えている方
  • 実際の案件でのブロックテーマ活用事例を知りたい方
  • クライアントとのコミュニケーションや運用支援に課題を感じている方

このセッションでは、ブロックテーマの導入によって見えてきた“現実”と、それにどう向き合い、どう活かしてきたかを、実例ベースで丁寧に紹介。

「使いやすさって、こういうことだったのか」と気づけるヒントが詰まっています。

Security 2.0: How AI Is Redefining the WordPress Threat Landscapeセキュリティ2.0:AIがWordPressの脅威環境をどのように再定義しているか

発表者Rashmi Nagpal
発表日時:2025年11月2日 2:00 PM JST

こちらのセッションは英語で行われますが、日本語での同時通訳が入ります。

MIT CSAIL研究者であり、Patchstackの機械学習エンジニアでもあるRashmi Nagpal氏が登壇。
WordPressを狙うサイバー攻撃は、もはや“人間の手口”だけではありません。AIが脆弱性を見つけ、AIが攻撃を仕掛け、そしてAIが防御する──そんな新時代のセキュリティ戦略を、実例とともに解説します。

  • npmパッケージを狙ったサプライチェーン攻撃
  • WhatsAppのゼロクリック脆弱性
  • AIによる脆弱性検出・パッチ生成・検証の自動化
  • LLM(大規模言語モデル)がもたらすセキュリティの可能性と限界

「AIが人間の判断を置き換えるのではなく、補完する」──そんな哲学のもと、セキュリティの未来像を描くセッションです。
WordPressユーザー、開発者、セキュリティ担当者、そしてAIに興味があるすべての方へ。

こんな方におすすめ!

  • WordPressサイトのセキュリティに関心があるユーザー・運用者
  • サイバー攻撃の最新動向やAIによる脅威検出に興味がある開発者
  • PatchstackやLLM(大規模言語モデル)を活用したセキュリティ対策を学びたい方
  • npmパッケージやサプライチェーン攻撃など、実例ベースで理解を深めたい方
  • AIがセキュリティにどう関わるか、可能性と限界を知りたい技術者
  • WordPressの保守・脆弱性対応に関わる方
  • 「AIが人間を置き換える」のではなく「補完する」という考え方に共感する方
  • セキュリティ2.0の時代に備えたいすべてのWeb関係者

このセッションでは、AIが脅威を生み出す側にも、防ぐ側にもなるという“二面性”を踏まえた、次世代のセキュリティ戦略が語られます。
WordPressを守るために、そして未来のWebを築くために、今知っておくべき知識と視点が詰まっています。

等身大で踏み出した海外チャレンジ:WordCamp Europe出展のリアルと学び

発表者丸山耕二
発表日時:2025年11月2日 2:00 PM JST

初めてのヨーロッパ出展、英語の壁、通訳探し、GDPR対応の工夫、そして奇跡の出会い。
「断ろう」と思ったその日に届いた当選通知から始まった、波乱と感謝のWordCamp Europe 2025出展ストーリー。

展示ブースの準備から現地での反応、通訳との連携、そして得られた“未来につながる何か”まで。
「こんなに赤裸々に話していいの!?」と思うほどの裏話と、ちょっと笑えるエピソードも満載です。

海外出展に興味がある方も、WordPressコミュニティに関わってみたい方も、ぜひ聞きに来てください。
きっと、あなたの「次の一歩」のヒントになります。

こんな方におすすめ!

  • 海外イベントや展示会への出展に興味がある方
  • 英語や通訳、文化の違いに不安を感じているけれど、一歩踏み出したい方
  • WordCamp Europeや海外のWordPressコミュニティに関わってみたい方
  • GDPRなど、海外ならではの対応に悩んでいる制作者・事業者
  • 展示ブースの準備や現地での運営に関心がある方
  • 海外出展の“裏話”や“リアルなトラブルと工夫”を知りたい方
  • 自分のサービスやプロダクトを世界に届けたいと考えている方
  • 「断ろうと思ったけど、やってみたら世界が広がった」そんな経験談に勇気をもらいたい方

このセッションは、海外出展のハードルを“現実的な工夫”と“人とのつながり”で乗り越えた、等身大のストーリー。
「やってみたいけど不安…」という方にこそ、聞いてほしい内容です。