会社員時代、格安の業者にホームページを依頼したものの、やりとりの不透明さや品質のズレ、制作ペースから納期に間に合わないと判断、途中で契約を解消。
リカバリで、自作デザイン+WordPressができる知人との協力で、サイトを完成させる。この時にWordPressという言葉をはじめて知る。
その後、数年を経て、独立の際、独学でWordPressを学びホームページを制作。
右も左もわからない中で、自作→破損→再構築を繰り返しながら、ビジネスに使えるサイトを育ててきた経験があります。
ある時、大学のOB会からホームページ制作の依頼を受け、制作・納品。
現在では、WordPressを活用して自社・クライアントのサイト制作から動画制作、ビジネス支援までを担う立場に。
セッションでは、初心者からとしてのリアルな体験をもとに、“起業初期”や“フリーランス初期”、“ホームページ制作をチャレンジしたい”方にとって、参考になるようなお話を、失敗事例などを交えてお話しできたら面白いかな、と考えています。